医療機関によって異なるナースの勤務形態

様々な勤務形態があり、それぞれに違いがあるのが看護師という職業の特徴だ。よく知られているのが夜勤についてであり、2交代制または3交代制が主な勤務形態になる。

2交代制は、日勤と夜勤に別れており、夜勤が始まるのが夕方17時頃で終了するのが翌朝8時頃になるため、勤務時間がとても長くなる。しかし、忙しくなければ休憩時間は長めにあるのが特徴だ。

一方の3交代制は、日勤が終わると夕方から始まる準夜勤に仕事が引き継がれ、深夜にあると深夜勤に仕事が引き継がれる。それぞれの勤務時間はほぼ同じだが、夜勤帯は働く看護師の人数が少ないので、ナースコールが増えると慌ただしくなる。

ちなみに、外来勤務や平日診療のみのクリニックでは、日勤だけの勤務形態であることがほとんどだ。混雑して残業が続く時期もあるが、夜勤がなく、休日出勤もほぼないので規則正しい暮らしを送る事ができる。また、訪問看護ステーションも、日勤だけの勤務形態であることが多い。ただし、訪問看護ステーションの場合は、緊急時にはオンコール出勤も組み込まれることがある。患者さんの容態悪化や急変などがあれば、例え真夜中でも駆けつけなければならない。

このように、看護師の勤務形態は、働く医療機関によって違いが大きい。そのため、夜勤が可能か否かや、長時間労働に耐えられるのかなど、自分に合った働き方をまず考え、それが実現できる職場選びをすることがポイントだ。それを行わないと、シフトに不満を持つ可能性が出てきてしまうだろう。